夏に季節感ある茶道具で、お客様をおもてなししたい!
そんな時のおすすめ「抹茶茶碗」とは?
それは、「平茶碗」です。
「平茶碗(ひらちゃわん)」は、「夏茶碗(なつちゃわん)」とも呼ばれます。
茶道において、夏に使われる抹茶碗です。
平茶碗をつかう時期には、決まりがあるの!?
そう思うことは、ありますか?
一般的に平茶碗が使われる時期は、5月~10月の範囲で使われます。
そして平茶碗をメインで使う時期は、7月~8月です。
ガラス平茶碗の魅力とは?
ガラス平茶碗の魅力は、
やはり「涼しげ」な見た目にあります。
平茶碗は、お茶が冷めやすいカタチであることです。
理由は、平茶碗は口が広く開いたカタチだからです。
そのため、
お茶が冷めやすく、
夏に飲みやすくなります。
暑い夏に、
お客さまに冷めたお茶を楽しんでいただく
それが
「おもてなし」
「心遣い」
になります。
またガラス平茶碗を使って
「涼しさ」を演出することも
魅力の一つです。
1.お茶が冷めやすく、涼しげな演出ができる
2.風炉の季節にあわせられる
3.夏着物にあわせて演出ができる
カフェオレボウルとして使いたいガラス抹茶茶碗
カジュアルな夏の茶会ではガラス製の茶碗を使って、お客様に少しでも涼しく感じてもらう事を考えます。
真夏のカジュアルなお席では、素材も半透明のガラス素材など、
ちょっと遊び心のあるものもよいですね。
私のおすすめの使い方は、「カフェオレボウル 」として
コーヒーを飲むのに使う方法をご提案!
「カフェオレボウル 」って、ちょっとおしゃれで流行ってますよねぇ。
コーヒーを飲むボウルと使うのも、いつもと違った雰囲気を味わえますよ。
河上氏の抹茶茶碗が、おすすめ!
こらから夏本番になります。
このような「ガラス平茶碗」で
涼しげに、お客様をおもてなし
してみては、いかがでしょうか?
関連記事:
「和敬清寂」千利休が説く茶道のじーんとする心得とは?>
おもてなしの真髄「利休七則」とは?>
「わびさび」日本独自の背筋がピシッと伸びる美意識とは?>
究極にシンプルな焼き物「備前焼」の魅力とは?>
鮮やかな色彩が魅力的な久谷焼とは?>
わびさびの心に重要な「茶釜」とは?>
多くの職人に支えられた「輪島塗」とは?>
日常使いできる会津塗の魅力とは?>