久谷焼の鮮やかな魅力的な色彩とは?

久谷焼の鮮やかな魅力的な色彩とは?伝統工芸

「JAPAN KUTANI:ジャパンクタニ」として海外でも人気を集めている焼き物。
それことが、「久谷焼(くたにやき)」です。

今回は、その久谷焼の魅力をお伝えします!

 

九谷焼の歴史

九谷焼は、明暦元年(1655)に加賀大聖寺藩(石川県)初代藩主・前田利治(まえだ・としはる)が南加賀の九谷村金山で陶石が発見されたことを知ります。
それから、金工師だった後藤才次郎(定次)に色絵磁器を焼くことを命じたのが始まりです。

後藤才次郎(定次)
は、製陶法を習いに肥前有田(佐賀県)に赴いたのち江沼郡九谷村で開窯します。


しかし、わずか50年余りで廃窯になったと言われています。
この間に焼かれたものを、「古九谷(こくたに)」と呼ばれています。


日本の陶器といえば「伊万里焼」でした。
この後古九谷再興の動きが強まり、加賀大聖寺の豪商・吉田屋伝右衛門(四代)が文政六年(1823)九谷村の古九谷窯跡の横に登窯を築き、翌年九谷焼を焼き始めました。
それが、100年以上途絶えていた「青手古九谷」を見事に再興した「九谷焼」でした。


明治時代に入ってからは、「九谷庄三(くたに・しょうざ)」の彩色金襴手が有名となり、大量の九谷焼が海外へ輸出されました。
そのきっかけとなったのが、明治6年(1873)のウィーン万博です。
「JAPAN KUTANI:ジャパンクタニ」として海外でも人気を集めている日本の伝統工芸品の一つとなりました。



鮮やかな魅力的な九谷焼

九谷焼

鮮やかな魅力的な九谷焼

九谷焼

鮮やかな魅力的な九谷焼

九谷焼

鮮やかな魅力的な九谷焼

九谷焼

鮮やかな魅力的な九谷焼

九谷焼

 

「九谷焼」とは?

石川県加賀地方で生産される「陶磁器」
多色の絵が描かれる「上絵付け」が持ち味です。

豪快で濶達な線書きの上に、緑、黄、赤、紫、紺青「五彩手」で施される和絵具の重厚な輝きが美しい。
窯ごとに独自の画風があり、古九谷の「青手」や、宮本屋窯の「赤絵細描」などは特徴的な「上絵付け」「久谷焼」の最大の魅力ではないでしょうか。

また、明治時代にかけて登場した「金襴手 (きんらんで)」 という技法が一斉を風靡し「ジャパンクタニ」の名で世界的にも有名になりました。

久谷焼の特徴とは?



九谷焼の特徴というと、まずその色彩にあります。
「色絵(いろえ)磁器」と言われる九谷焼は、本焼きした磁器の釉薬の上に絵付けを施し、再び焼成します。

鮮やかで深い色味とそ大胆な筆使いで描かれた絵付けは、昔ながらの絢爛な九谷焼の特徴です。

 

色絵(五彩手)

「九谷五彩」と呼ばれる「緑・黄・紫・紺青・赤」の色絵の具を自在に活用して、絵付けされたスタイルです。5色の色絵の具をフル活用することから、「五彩手」とも呼ばれます。器の中央に、作品のモチーフを絵画的・写実的に描くことも、色絵の特徴です。

青手

緑の色絵の具を印象的に配色して、絵付けされたスタイルです。素地の余白をほとんど余すことなく、器全体に色絵の具を鮮やかに塗る (「塗り埋め」) ことも、青手の特徴です。

赤絵(金襴手)

にじみにくい赤の色絵の具の特性を活かして、器全体に「細描」と呼ばれる細かい描き込みを施したスタイルです。赤の色絵の具のほかに、金の飾り付けで華やかに彩られた作品が多いことも、赤絵の特徴です。背景を赤で塗り埋めた器に、金で絵付けしたスタイルは、赤絵のなかでも特に「金襴手(きんらんで)」と呼ばれています。


キュートな絵柄の九谷焼の魅力とは?

九谷焼

九谷焼

九谷焼

九谷焼

九谷焼

九谷焼

 


現在ではそうした九谷焼の伝統的な色彩を用いながらも、キュートな絵柄の現代のライフスタイルにマッチするモダンなデザインの器も数多く販売され人気を集めています。

色彩を抑えた磁器のシンプルな九谷焼も、モダンに見えて今っぽいスタイルにあいます。
ナチュラルな木の器や北欧食器にも合わせやすく、和・洋どちらのシーンにも馴染みます
毎日の食卓をより美味しそうに引き立ててくれる「久谷焼」です。



和の美しさを感じる古典的な絵柄と、鮮やかな色彩が魅力的な「九谷焼」の器。

特にキュートな絵柄の器は、食卓をパッと明るく華やかな雰囲気にさせてくれます!

長く大切に愛用できる、あなただけの「お気に入りの九谷焼」を見つけてみませんか?

おすすめ「久谷焼」

経済産業大臣指定伝統工芸品の【九谷焼】。
九谷焼 窯元【和座の蔵】のご紹介。
和座の蔵さんは『九谷焼の里』と呼ばれる石川県寺井町にある章山窯です。
地元で生産している九谷焼の和食器、置物、作家品など約2,500点をご紹介しています。
久谷焼の持ち味が分かる色鮮やかな食器です。
毎日の食卓が色鮮やかに彩られる「久谷焼」の食器バリエーションは様々です。
鉢物・盛鉢・ご飯茶碗など
縁起のいい柄が多いことから、「贈り物」にも人気があります。

盛鉢:古九谷花鳥

九谷焼 盛鉢 古九谷花鳥 陶器 和食器 鉢物 日本製

新品価格
¥8,800から
(2020/11/19 12:19時点)

九谷焼 盛鉢 古九谷花鳥 陶器 和食器 鉢物 日本製

新品価格
¥9,350から
(2020/11/19 12:19時点)

ご飯茶碗:吉田屋牡丹

九谷焼 ご飯茶碗 吉田屋牡丹 陶器 和食器 日本製

新品価格
¥2,750から
(2020/11/19 13:35時点)

縁起豆皿:うさぎ・招き猫・千鳥・風神雷神など

九谷焼 縁起 豆皿 うさぎ(2枚セット) 陶器 和食器 おしゃれ食器

新品価格
¥2,400から
(2020/11/19 13:39時点)

九谷焼 縁起 豆皿 招き猫(2枚セット) 陶器 和食器 おしゃれ食器

新品価格
¥2,400から
(2020/11/19 13:55時点)

九谷焼 縁起 豆皿 千鳥 陶器 和食器 おしゃれ食器

新品価格
¥1,200から
(2020/11/19 13:59時点)

九谷焼 縁起 豆皿 風神雷神 陶器 和食器 おしゃれ食器

新品価格
¥1,200から
(2020/11/19 13:40時点)

その他:九谷焼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ:九谷焼

 

多色の絵が描かれる「上絵付け」が持ち味なお皿ばかりです。
鮮やかなお皿や可愛らしい柄を日常に取り入れては、いかがでしょうか!?