astomo

美術館

前川 強、ドンゴロスって何?

KARUIZAWA NEW ART MUSEUM Whitestone Art Foundation 軽井沢ニューアートミュージアム 一般財団法人Karuizawa New Art Museum 「前川強:ド...
美術館

チームラボ・ボーダレス境界のない1つの世界とは?

2018年6月、東京・お台場に開館した「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」にやっと行ってきました。 コロナ外出自粛明けで、予約をして平日に訪れたため、じっくりとゆっくりと見学することができました...
美術館

Bauhaus モダニズムの造形教育バウハウスとは?

開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎― 会期:2020年7月17日~9月6日 会場:東京ステーションギャラリー 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 電話番号:03-3212-2485 開館時間:10:00~1...
ガラス工芸

「江戸切子」キラキラ輝く芸術とは?

「江戸切子」に興味が湧いてきました!日本の伝統工芸品には、魅力がたっぷりです。職人さんの拘ったカットグラスの技は、いつの時代も人々の心を魅了します。光に当たったときの「ガラスの輝き」って、本当に綺麗ですよねぇ。今回は、「江戸切子(えどき...
茶道

「和敬清寂」千利休が説く茶道のじーんとする心得とは?

「和敬清寂(わけいせいじゃく)」この言葉は、あまり馴染みのない言葉でした。日本伝統工芸において、陶磁器茶碗を見ていくと「茶道」との深い関係性を感じます。千利休の唱えたお茶の精神と言えば、この「和敬静寂」の四文字に集約させていると...
美術館

オラファー・エリアソン「エコロジーなアート」とは?

今話題の東京都現代美術館で開催されている 「オラファー・エリアソン:ときに川は橋となる」に 行ってきました! Olafur Eliaason Sometimes the river is the bridge. ...
ガラス工芸

心を癒す「ガラスの羅漢像」とは?

羅漢? らかん?… 羅漢と聞いても 何のことか分かりませんでした。 羅漢とは、「阿羅漢(あらかん)」の略。 阿羅漢と聞いてもピンときません…。   仏教用語の阿羅漢(あらかん)とは、サンスクリット語: अर्हत् , arhat(アルハ...
美術館

話題のバンクシー展「天才か反逆者か」

コロナ騒動の緊急事態宣言明けの 久々の展覧会に行ってきました。 興味のあったアーティストだっただけに 大変面白かったです! 神奈川県横浜市アソビルで開催。 『バンクシー展:天才か反逆者か』 BANKS...
ガラス工芸

ガラス和食器の世界「ギヤマン」とは?

水晶の様に輝く「ガラスの器」を和食の世界では、【ギヤマン】と呼びます。聞き慣れない言葉です!茶道具からの流れで、【義山】の字を当てます。表記の仕方は料理人の好みによって「義山」「ぎやまん」「ギヤマン」と漢...
和食器

北大路魯山人の名言「食器は料理の着物である」とは?

「食器は料理の着物である」この言葉は、美食家として知られる「北大路魯山人」の名言です。北大路魯山人(きたおおじ・ろさんじん)(1883~1959大正~昭和 陶芸家・画家・美食家)その言葉通り、食器は料理を供すのに欠かせな...