SDGs目標3: すべての人に健康と福祉を

SDGs目標3: すべての人に健康と福祉をSDGs(持続可能な開発目標)

Goal 3. 『Ensure healthy lives and promote well-being for all at all ages』

目標3: すべての人に健康と福祉を

『あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する』

 

あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

ミレニアム開発目標(MDGs)の策定以来、幼児死亡率の引き下げ、妊産婦の健康改善、HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病対策の分野では、歴史的な成果が得られました。1990年以来、予防可能な病気による子どもの死者は50%以上減少しています。妊産婦の死者も全世界で45%減少しました。HIV/エイズの新規感染者数も2000年から2013年にかけて30%減少したほか、620万人以上がマラリアから救われています。

この素晴らしい進捗にもかかわらず、5歳の誕生日を迎えられずに命を落とす子どもは依然として600万人を超えています。毎日、はしかや結核など、予防可能な病気で1万6000人の子どもが命を失っています。妊娠と出産によって生じる合併症で死亡する女性の数は1日数百人を数え、開発途上地域の農村部では、医療専門家の付き添いのある出産件数が全体のわずか56%に留まっています。依然としてHIVが猛威を振るうサハラ以南アフリカでは、エイズが思春期の若者世代で最大の死因となっています。

これらの死は、予防と治療、教育、予防接種キャンペーン、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)関連のケアやサービスを受けることによって回避することができます。持続可能な開発目標(SDGs)は、エイズ、結核、マラリアその他の感染症の蔓延を2030年までに食い止めるという、大きな誓約をしています。その狙いは、医療を完全に普及させ、すべての人が安全で効果的な医薬品とワクチンを利用できるようにすることです。ワクチンに関する研究開発への支援は、手ごろな価格の医薬品の提供とともに、目標達成のための不可欠な要素となっています。

健康と福祉の推進は、持続可能な開発のための2030アジェンダを構成する17のグローバル目標の一つです。複数の目標を同時に達成するためには、包括的なアプローチが必要不可欠です。

出典:国連開発計画(UNDP)

 

達成するために必要な具体目標(ターゲット)

目標3: すべての人に健康と福祉を
ターゲット:

3.12030年までに、世界の妊産婦の死亡率を出生10万人当たり70人未満に削減する。
3.2すべての国が新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳以下死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指し、2030年までに、新生児及び5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する。
3.32030年までに、エイズ、結核、マラリア及び顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶するとともに肝炎、水系感染症及びその他の感染症に対処する。
3.42030年までに、非感染性疾患による若年死亡率を、予防や治療を通じて3分の1減少させ、精神保健及び福祉を促進する。
3.5薬物乱用やアルコールの有害な摂取を含む、物質乱用の防止・治療を強化する。
3.62020年までに、世界の道路交通事故による死傷者を半減させる。
3.72030年までに、家族計画、情報・教育及び性と生殖に関する健康の国家戦略・計画への組み入れを含む、性と生殖に関する保健サービスをすべての人々が利用できるようにする。
3.8すべての人々に対する財政リスクからの保護、質の高い基礎的な保健サービスへのアクセス及び安全で効果的かつ質が高く安価な必須医薬品とワクチンへのアクセスを含む、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を達成する。
3.92030年までに、有害化学物質、ならびに大気、水質及び土壌の汚染による死亡及び疾病の件数を大幅に減少させる。
3.aすべての国々において、たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の実施を適宜強化する。
3.b主に開発途上国に影響を及ぼす感染性及び非感染性疾患のワクチン及び医薬品の研究開発を支援する。また、知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)及び公衆の健康に関するドーハ宣言に従い、安価な必須医薬品及びワクチンへのアクセスを提供する。同宣言は公衆衛生保護及び、特にすべての人々への医薬品のアクセス提供にかかわる「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)」の柔軟性に関する規定を最大限に行使する開発途上国の権利を確約したものである。
3.c開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国において保健財政及び保健人材の採用、能力開発・訓練及び定着を大幅に拡大させる。
3.dすべての国々、特に開発途上国の国家・世界規模な健康危険因子の早期警告、危険因子緩和及び危険因子管理のための能力を強化する。

 

すべての人に最高水準の健康と医療へのアクセスを確保

世界保健機関(WHO)によると
『健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること』
とされています。

人種、宗教、政治信条や経済的・社会的条件によって差別されることなく、最高水準の健康に恵まれることは、 あらゆる人々にとってのSDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」は、「基本的人権の一つ」と考えられます。

持続可能な開発アジェンダが最も富裕な人々だけでなく、すべての人に最高水準の健康医療へのアクセスを確保しなければなりません。

 

今、世界中には基礎的な医療保険サービスを受けられない人が世界人口73億人の半分。
約36億5000万人いると言われています。

基礎的な医療保険サービスについては、日本は高水準過ぎて世界の状況が想像しにくいことと思います。世界人口の約半分の36億人はとてつもない数です!

しかも

これらの多くの人は、病気になっても適切な治療が受けられればまた健康を取り戻せる状態にあったケースがほとんどといいます。
予防接種やワクチンといった基礎的な医療保健サービスを受けられないことで亡くなっている命がたくさんあるということです。

 

大人になることができない子どもたち

世界では5才の誕生日を迎える前に亡くなる子どもたちが年間約560万人もいます。
これは5秒に1人の子どもが命を落としている計算です。

2016年の5歳未満児の年間死亡数約560万人のうち、約8割は途上国である南アジア・サハラ以南のアフリカの子どもたちで、彼らは大人になることさえもできずに亡くなってしまいました。

2000年以降、手の届く値段で質の高い保健サービスへのアクセスが向上したことで2019年には530万人に減少しています。

あらゆる機関の努力によって減少傾向にありますが、まだまだ多くの子供たちが医療不足により命を落としていることが理解できます。

また女性や新生児にとって最も命のリスクが高いのは、出産中あるいはその直後です。
毎年280万人の妊婦と新生児は、予防可能な要因で亡くなっているそうです。
言い換えれば、11秒に1人が命を落としているのです。

「世界のどこでも、出産は喜びを分かち合う機会です。しかし11秒に1回の割合で、出産が家族の悲劇となっているのです」と、ユニセフ事務局長のヘンリエッタ・フォアは語っています。「出産時に母親と新生児をサポートする専門技能を有する保健・医療従事者の立会いや、清潔な水、十分な栄養、基礎的な医薬品やワクチンがあるかどうかが、生死の結果を逆転させるのです。尊い命を救うため、国民皆保険制度への投資に必要なすべてのことに取り組まなければなりません」
(出典:日本ユニセフ 公式サイト)

出産の妊産婦と新生児への医療サポートが、重要だということが分かります。
助けられる命には、基礎的な医療サービスがあれば予防できるといいます。

それには、手の届く値段での医療サービスと保険制度の拡大がポイントになるようです。

 

5秒に1人の子どもが命を落としている
依然11秒に1人、妊産婦/新生児が命を落とす

 

予防接種やワクチンで救われる命

下痢性疾患で入院している5歳未満の子どもの40%以上の原因は、重度の胃腸炎を引き起こす「ロタウイルス」であると言われています。このウイルスに対する安全で効果的な新しいワクチンは既に開発されています。

下痢の要因は、不衛生な水や、適切なトイレの不足、劣悪な衛生状態に関連しています。
ワクチンでの予防接種と同時に、衛生環境の改善も解決しなければなりません。

また2016年には、世界の約86%の幼児が「3種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳)」の予防接種3回を受けたことで感染症から保護されています。

1億1650万人の乳幼児が3種混合ワクチンの予防接種3回を受けている一方で、まだアフリカや南アジアを中心に世界でおよそ2000万人の乳幼児が予防接種を受けられない状況にあります。

世界でおよそ2000万人の乳幼児が予防接種を受けられない

 

まとめ

SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」「基本的人権の一つ」と当たり前に感じていましたが、その私たちの当たり前が世界のある地域・国では当たり前ではないと知りました。

世界の約半分の人口で、医療保険サービスを受けられずにいる状態。
これは、結構衝撃的です!

そのため、出産に伴う妊産婦と新生児の命のリスクが高まり、5歳未満で命を落とす数も未だ530万人もいるという現実。
ワクチンでの予防接種をより多くの人に届けられれば、守ることのできる命。

この目標についても、目標1『貧困をなくそう』である 、目標2『飢餓をゼロに』である と密接に関連しています。
やはりより良い健康を保つためには、清潔な「衛生環境」と充分な「教育」が不可欠だと思います。

その上で、「予防接種」「医療保険サービス」を届けれらるように同時進行で行わなければならないと思いました。

多くの方が、日々この問題解決に向けて努力されてくれていること。
まずは、世界で起きていることを知ることから、次に自分にできることを見つけていければと思います。

 

 

21世紀の世界が抱える課題を包括的に挙げている『17の目標』

(国際連合広報センターより)

1:貧困をなくそう
2:飢餓をゼロに
3:すべての人に健康と福祉を
4:
質の高い教育をみんなに

5:ジェンダー平等を実現しよう
6:安全な水とトイレを世界中に
7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8:働きがいも経済成長も
9:産業と技術革新の基盤をつくろう
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:
つくる責任 つかう責任

13:気候変動に具体的な対策を
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう